皆様、こんにちは。
池袋パーソナルトレーナーの幸野です。
身体を動かすことがとても多く、逆に身体が疲労から固くなりやすい生活で
ストレッチをしたり、マッサージガンで解すなど色々な工夫で疲れを残さないようにしていますが、食事によっても柔軟性は変化するのを皆様ご存知でしょうか?
下記の栄養を日頃から取り入れて身体を柔らかくしていきましょう。
【タンパク質】
タンパク質は筋肉の修復と成長に必要な栄養素であり、柔軟性を向上させるのに役立ちます。
良質なタンパク質源としては、鶏肉、魚、豆類、豆腐など。
【オメガ-3脂肪酸】
オメガ-3脂肪酸は炎症を抑制し、関節の柔軟性を高めるのに役立ちます。主要な食品源には、サケ、マグロ、チアシード、亜麻仁など。
【ビタミンD】
ビタミンDは骨と筋肉の健康に重要です。
日光浴を通じて体内で合成されることもありますが
不足しがちな場合はサプリメントでも◯
【マグネシウム】
マグネシウムは筋肉の収縮と緩和に関与し、柔軟性をサポートします。ほうれん草、ナッツ、種子、全粒穀物など。
【カルシウム】
カルシウムは骨と筋肉の健康に不可欠です。
乳製品、緑黄色野菜、堅果などが良いカルシウム源です。
【アンチオキシダント】
ビタミンCとビタミンEなどのアンチオキシダントは、筋肉や関節における炎症を軽減し、柔軟性を向上させるのに役立ちます。柑橘類、ベリー、ナッツ、種子など。
【水分】
十分な水分摂取は、筋肉や関節の適切な潤滑をサポートし、柔軟性を維持します。
いかがでしょうか?不足していたものがあれば是非早速スーパーへ買い出しへいきましょう。
継続的に上記のような栄養素を摂ることと、筋肉を柔らかくするエクササイズを行うことで柔軟性は高まっていきますよ!
BMPでは食事のアドバイスと運動の両面から健康的な身体作りをサポートしています。
池袋周辺でパーソナルジムをお探しでしたら気軽にお問い合わせください。
ご予約心よりお待ちしております。
